園について
企業主導型保育事業の保育園
あおぞら保育園は「仕事・子育て両立支援事業」によって設立された企業主導型の保育園です。
多様な働き方を支援し、待機児童の解消を目指す新たな保育の形式として、こども園や小規模保育所と並んで位置付けられています。
現在は内閣府所管の認可外保育所です。
※現在は認可外保育所としての位置づけであることを理解していただくと共に、以下の企業主導型保育事業についてご確認下さい。
- 認可園並みの助成を受けて運営を行うことができる保育園です。
- 国が保育園への立入調査(監査)を定期的に実施します。監査基準は認可園と同等です。
- 監査の内容や結果は、改善指導の有無にかかわらず、児童育成協会のポータルサイトに順次公開されます。 すべての企業主導型保育事業が対象で、透明性の高い管理体制が特徴です。


定員・受入年齢について
◎定員80名
◎受入年齢 生後3か月~5歳児(就学前)
0歳児…6名
1歳児…13名
2歳児…16名
3歳児…17名
4・5歳児…28名
※各年齢の受入人数は職員の配置や各年度により若干の変動があります。
詳しくはお問合せの上ご確認下さい。

あおぞら保育園について

あおぞら保育園は中津市中心部より東に車で10分ほど、幹線道路に面しておりアクセスしやすく、自然も豊富な場所にある保育園です。
敷地は1000坪と広く、農業振興地内に立地しているという点でも四季の移り変わりを感じることができ、安全面も申し分のない大変恵まれた環境にある保育園です。
子どもたちは天気が良い日は朝夕と、広い園庭で思い切り体を動かします。あおぞらの飛行機雲、鳥の行方を想像したり、森林を抜ける風の音を聴き、稲穂のゆらぎを見つめ、草花、土に触れ、虫を追う…大人にとっては何気ないこともこの時期の子どもには色鮮やかに映ります。
当園は豊かな感性、五感を育むために『遊び』を通した体験の積み重ねも大事にしております。
案内図
施設は地域の景観、環境にも適した木造建築です。外観、内装ともに木の優しさ、温かみを感じることのできる造りになっております。また、耐震、耐火性においても基準を十分にクリアしていますので自然災害などの際は地域の避難所としても利用して頂ける強い施設です。
尚、シックハウスの方も安心してご利用頂けます。

年間行事









設置主体 | 合同会社 ひまわり保育園 |
施設名 | あおぞら保育園 |
事業内容 | こども家庭庁所管 企業主導型保育事業 認可外保育園施設 |
TEL | 0979-33-0278 |
園地面積 | 2700㎡ |
園舎面積 | 531㎡ |
定員 | 80名 |
対象年齢 | 生後3か月~5歳児(就学前の幼児) |
開園時間 | 月~金曜日 7:30~19:30(延長保育時間含む) 土曜日 7:30~18:30 |
休園日 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日まで) |
理事長 | 日高 澄江 |
園長 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日まで) |
職員構成 | 園長・主任保育士・保育士・助産師・看護師・栄養士・調理師・調理員・子育て支援員・事務・嘱託医 |
地域子ども・子育て支援事業 | 一時預かり事業 6ヶ月~5歳 就学前 対象:一般の方(*要登録) 病児保育事業 乳幼児~小学6年生 病後児対応型 対象:一般の方(*要登録)/あおぞら保育園利用こども 体調不良児対応型 対象:あおぞら保育園利用こども |